関連記事を表示するプラグイン
2015年9月3日 | WordPress Tips
| 記事ごとに関連リンクを表示する必要があったので、プラグインを入れて対応しました。ちなみに、このサイトみたいにWordPressのテーマによっては、その機能がついているものもあります。
プラグイン
WordPress Related Postsというプラグインです。詳細は以下のページになります。
インストールする
インストールは、いつもどおり管理画面から新規プラグイン検索でWordPress Related Postsを検索してインストールしました。
インストールすると設定画面にWordpress Related Postsの設定が追加されています。
設定項目(ざっくりと)
設定画面では以下のようなものが設定できます。
※すごくざっくりですが、掻い摘みます。
Basic settingsとAdvanced settings
関連記事のタイトルを入れて、記事数の設定ができます。関連記事のテーマが幾つかありますので、テーマを設定することができます。
Customize
CSSでカスタマイズできます。その他サムネイルなどのカスタマイズができます。
ここまでしかまだ使っておりませんので、今回はここまで。。