スクロール位置を覚えてくれるプラグインPreserve Editor Scroll Position
2015年5月11日 | WordPress Tips
| 「下書きとして保存」ボタン押すと、エディターのスクロール位置が元にもどって、チッ、って地味にいらつきませんか?それほど、長い記事を書かない人には、あまり気にしないかもしれませんが、私は、たまに、長い記事をWordPressでそのまま書きますので、よくあります。
ここでみつけたプラグインは「Preserve Editor Scroll Position」というものです。
Preserve Editor Scroll Positionとは
WordPressの記事を入力する画面で、下書き保存してもスクロール位置がそのままにしてくれるプラグインです。
インストール方法
Preserve Editor Scroll Positionから、ダウンロードするか、プラグイン検索でインストールできます。
こんな私にとってよかった理由
正直、地味ですが、良いですこれ。自分的な理由をまとめてみました。
- 普段、長文ばっかり編集していると、イラっとするポイントであった。
- そこの目のつけどころがいいプラグインだと思った。
- 目のつけどころがいいところがちょっとくやしい。
- 私もちょっとはその目のつけどころを見習おうと思った。
と、なんだかよくわからなくなってきたんですが、こういう地味なプラグイン好きですね。
ちなみにこのサイトには、このプラグインは、入れてないです。