管理画面のデザインに困ったら AdminLTEはいかが?
2015年5月3日 | WebDesign Tips
| ツールデザインって、情報設計からデザインの統一をしていくのが大変かとおもいます。特に、システム担当の人が直接デザインする場合ってすごく悩ましいとおもいます。
そんなときに手っ取り早くデザインができるのが「AdminLTE」というフレームワークです。
Admin LTEについて
AdminLTEはBootStrapベースのフレームワークです。コントロールパネルのデザインやJavascriptのライブラリが一通り揃ってます。フリーです。個人の所感としては、これがあれば、フロントエンドでかなりデザイン的に、高度なコンパネや、ウィジェットが短時間で実装できそうです。
Admin LTEのダウンロードとか
almsaeedstudioというサイトからダウンロードできます。
実装してみてわかったこと
とある案件でりようしてみてわかったことがあります。
- 英語での利用だとかっこいいが、日本語での利用だとFontのCSS調整が必要
- IE8はちょっとつらい
- なんでも作れる気になった
やっぱり英語でつくられていると、カッコよく見えますね。WordPressのテーマもそうですが、外国産のテンプレートに普通に日本語いれると、なんとなく間抜けな感じがします。ここらへんは、CSSでうまく調整が必要ですね。